大学生は社会に出る前の一歩手前。これからどうやって生きていくか永遠に悩む時期です。そこで役立つのが人生設計。
人生設計を行ってこれからの人生の目標だけではなく、その目標に達成するまでの方法まで考えておけば、霧のようにモヤモヤしている不安も晴れて、これからの人生で進むべき道もはっきりと見えてきます。そこで今回は大学生の人生設計について行うメリット、設計の仕方、役立つ本やツールも含めてご紹介します。
人生設計とは?
そもそも人生設計とはなりたい自分になるために自分の今後の人生の目標を設定し、目標達成までの方法を考えることです。よく目標を立てるだけで満足する方がいますが、それではその目標を達成することはできません。目標達成までの方法まで考えることが人生設計です。
大学生がライフデザイン・人生設計をする2つのメリット
目標ができるのでこれからの過ごし方が変わる
人生設計をすることであなたのこれからの過ごし方が変わります。人生設計はいわば人生の目標を作るということです。3ヶ月後、1年後、10年後絶対に自分はこうなっていたいという目標ができると、大抵の人はそのために努力するようになります。明確な目標があるのとないのとでは日常の行動の方向や密度が変わってきます。
就活での志望動機の説得力が増す
大学生のうちに人生設計を本気ですることは就活でも役立ちます。就活では必ず志望動機を聞かれます。そこで、人生設計をしておけば「将来、こういう自分になりたいので、この仕事をする必要があります」とその人生設計をもとに詳しく話すことができます。このように大学生のうちに人生設計をすることで、説得力のある筋の通った志望動機が自分のものになるため就活で大いに役立ちます。
大学生の人生設計の作り方・書き方
大学生のうちにやっておきたいことを紙に書き出す
大学生のあなたはまず、大学生のうちにやっておきたいことを紙に書き出しましょう。
- 世界一周する
- 起業する
- 友達100人作る
など何でもいいのです。大学生には時間があります。まずは目の前の時間を無駄にしないために理想の大学生活を書き出しましょう。やりたいことが思い浮かばない方は下記の記事をご覧ください!
大学卒業後の理想の人生、やってみたいことを書き出す
大学生のうちにやっておきたいことを書き終えたら、次は大学卒業後の人生の理想ややりたいことを書き出しましょう。
- 可愛い奥さんと結婚する
- 子供は三人欲しい
- フリーランスとして働く
これもなんでもいいのです。人生の目標を立てましょう。
時系列に沿って目標の期限を決める
ここまできたら、最後に時系列に沿って目標の期限を決めます。これには2つの方法があります。「3年ごとに目標の期限を決める」「ライフイベントを意識して目標の期限を決める」の2種類です。自分にあった方を選択しましょう。
1つ目の「3年ごとに目標の期限を決める」について。人間は3の倍数の期間ごとに大きな変化がおきます。3の倍数でアホになるのが流行ったのもこれが起因しているのでしょうか。そんなことは置いておいて、大学生活で達成したいことは3ヶ月単位、先ほどの大学卒業後の人生でやってみたいことをこの3年単位で人生設計図に当てはめていきます。
2つ目の「ライフイベントを意識して目標の期限を決める」について。人生にはガラッと環境が変わるライフイベントがいくつかあります。就職、転職、結婚、出産、退職。このライフイベントを意識して目標の期限を決めましょう。
[人生設計をするだけでは意味がない] 実現するための行動もセットで考える
ここまでで人生設計はあらかた完成したのではないでしょうか。しかし、人生設計をするだけでは全く意味がありません。ここからその人生設計を実現するための行動も考えなければなりません。「どのくらいの期間、何をすればその目標を達成できるのか」も一緒に考えましょう。
[大学卒業後の人生設計は難しい] まずは大学生活の設計図を。
本記事を執筆するにあたって、自分も上記の手順で人生設計をしてみました。しかし!これが意外と難しい……近い未来の大学生のうちの設計はできるのですが、大学卒業後の人生設計はできませんでした。
しかし、これでもいいのです!無理して大学卒業後を設計するよりも、近い未来を綿密に設計しましょう。そして大学卒業後の人生設計は浮かんだらその都度書き加えます。大学生活でたくさん経験してたくさん迷っていいのです。
大学生の人生設計例
[僕の場合] 大学生のうちにやっておきたいこと
- ライターとして月20万円稼ぐ
- SEOコンサルとして月100万円稼ぐ
- 広告運用のインターンも始める
- リッツ・カールトン(一泊10万円以上する超高級ホテル)に宿泊する
- 47都道府県を制覇して自分の中に日本地図を作る
- 海外旅行に行けるようになったら、10ヶ国制覇する
- 面白いバイトをする
- 人脈を広げる
- 寿司打の高級コース(1万円コース)で得をする
- あいみょんのライブにたくさん行く
[僕の場合] 大学卒業後の理想の人生、やりたいこと
どんなに考えても大学卒業後の人生でやりたいことは見つけることができませんでした。強いて言うなら犬を飼ってみたいくらい(笑)これからの大学生活で色々と挑戦しながらやりたいことをさらに見つけていきたいと思います。
僕みたいに大学生のうちにやっておきたいことは見つかるけれど、大学卒業後の理想の人生が思い浮かばない人も多いのではないでしょうか。上述したようにそんな時は無理せず、目の前のことに本気で取り組む。何か1つでも本気になれば新たに見えてくるものがあるはず。
[僕の場合] 実現するための具体的な行動
- ブログで月10万円稼ぐ→質の高い記事の週4投稿&ユーザーファーストなサイト設計
- ライターとして月20万円稼ぐ→ブログでアクセスを伸ばす&営業
- SEOコンサルとして月100万円稼ぐ→ブログでアクセスを伸ばす&ライターとしても結果を出す
- 広告運用のインターンも始める→ブログ、ライターと並行するので上手い時間の使い方を学ぶ&自分でもYoutubeで広告運用学ぶ
- リッツ・カールトン(一泊10万円以上する超高級ホテル)に宿泊する→ブロガー、ライター。SEOコンサルタント、広告運用者として稼ぐしかない
- 47都道府県を制覇して自分の中に日本地図を作る→リモートでも働ける仕事をしながら時間の使い方を工夫
- 海外旅行に行けるようになったら、10ヶ国制覇する→リモートでも働ける仕事をしながら時間の使い方を工夫&お金も稼がなければ……
- 面白いバイトをたくさんする→好奇心旺盛に&面白くなかったら切り捨てる勇気も必要&時間の使い方も工夫する
- 人脈を広げる→話しかける勇気&出会いを大切にする&いろいろな場所に出向く
- 寿司打の高級コース(1万円コース)で得をする→文字書きまくる(ブログ、ライター)
- あいみょんのライブにたくさん行く→これは運!
大学生が人生設計をする際に役立つアプリ3選
家族史年表+未来設計
「家族史年表+未来設計」は今回作成した人生設計を書き込んで管理できるアプリです。紙ではなく、アプリで人生設計を保存したい方にはおすすめです。これからの人生設計を記録するだけでなく、これまでの思い出を整理する際にも役立ちます。また、家族の人生設計も見ることができます。
自分ルール
「自分ルール」は人生設計で設定した目標を達成する際に役立つアプリです。上述したように、人生設計は立てて終わりではありません。その人生設計を達成することで初めて意味あるものになります。目標を達成することでポイントがたまる仕組みになっているため、楽しみながら努力できます。
ライフプランスタディ
「ライフプランスタディ」は人生設計を実現するための資産形成について学ぶことができるアプリです。ゲーム感覚でこれからの人生でのお金の知識や付き合い方を学ぶことができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。僕もこの記事を書きながら人生設計を行いましたが、肝心の卒業後の理想の人生が浮かばず、ただの大学生のうちの目標作りになってしまいました(笑)しかし、日常生活を送っていると目標を立てることもそのための行動を考えることもあまりないので良い機会になりました。
みなさんも人生設計とまではいかなくても、これからの生活の指針を立ててより明確な方向性を持ちましょう。